トピックス

IMG_6387.jpg
一般社団法人 世界連邦日本仏教徒協議会は、セミナー「日本の歴史認識と世界情勢について」を、去る平成29年10月10日(火)、横浜市の新都市ホールにて開催いたしました。
テレビコメンテーターの橋本五郎氏、新しい歴史教科書をつくる会副会長の岡野俊昭氏、元防衛大臣の石破茂氏を講師としてお呼びいたしました。

当初は、正しい歴史認識と、国際情勢・日本の防衛のあり方について学ぶ場として設定したセミナーでありましたが、奇しくも、突然の衆議院の解散に伴う総選挙の公示日と重なり、激動する現代政治の「今」を体感する場となりました。

IMG_6405.jpg
安倍政権に密接なルートを持つ橋本五郎氏は、解散にいたるまでの安倍首相を含めた政権の動きを赤裸々に語られました。

IMG_6496.jpg
また、「ポスト安倍」として取りざたされ、政局の中心にいる一人として、大きな注目を常に集めている石破茂氏は、「(総選挙は)自分が総理になったつもりで投票してください」と呼びかけられました。憲法問題や防衛問題でも、マスコミなどではなかなか取り上げられない「問題の深層や本質」を鋭く指摘する場面がありました。

突然の事態にもかかわらず、時節に則した演題に臨機応変に対応する講師の皆さまの引き出しの多さに驚き、感心するばかりでした。

4時間を越す長丁場を司会として取り仕切ったのはタレントのせんだみつおさんでした。
「こんな真面目な会の司会は初めて」とおどけながら、聴衆を笑わせ、和ませ、舞台への集中を途切れさせない話芸は、さすがベテランの実力でした。

今回のセミナーは、一般社団法人世界連邦日本仏教徒協議会の、公的事業の一環として行われました。主催事業としては初回に当たる中で、約500名の聴衆を集め、成功裏に終了いたしました。

IMG_6487.jpg
平成29年7月29日に行われました「通州事件80周年ー記憶と慰霊の国民集会」に、当会の水谷栄寛事務総長が参加し、その様子を仏教タイムズ8月17日号でご報告いたしました。 butime20170817.jpg
「世界連邦日本仏教徒協議会セミナー」
激動の時代を生き抜くために、過去と現在を正しく知る必要がある。
日本の歴史認識と世界情勢について
時代の最前線で「歴史」と「世界」に向き合っている、日本の第一人者3人が集結。

平成29年10月10日
開場13時 開演13時30分
会場 横浜新都市ホール
入場無料(事前申込み)

入場ご希望の方は、HPのフォーマットから受講をお申込みください。

【申し込みフォーマット】https://goo.gl/forms/2GjpzwPUKjA0mKlu2

締め切りは10/2 17:00必着。申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
個人情報は個人情報保護法に基づいて管理し、本セミナーのご案内にのみ使用いたします。

申し込み・問い合わせ:一般社団法人世界連邦日本仏教徒協議会事務局
〒235-0016横浜市磯子区磯子8-14-12真照寺内 
TEL.045-750-5526 FAX.045-750-5527  メールserenbutu@coast.ocn.ne.jp


正しい、過去と現在を知れば、これから行くべき道がわかる。100年の未来のために、今、私たちが知るべきこととは。

講演1・橋本五郎 氏「どうなる日本の政治と経済」
現在、TVを通してコメンテーターとしての立場から培った日本の歴史観と日本を取り巻く現在の情勢について講演をして頂きます。
◆講師紹介
読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」等のコメンテーターを務める。日頃垣間見ることのできない、内側から見た日本の政治・経済の見通しについて鋭く分析。

講演2・岡野俊昭 氏「日本を世界のナンバーワンにする教育」

世界各国ではその国に有利な教科書が作成され歴史が湾曲されている中で我が国は正しい歴史認識の立場から教科書を作成し教育に役立てております。現在、教科書研究をする立場から講演をして頂きます。
◆講師紹介
銚子市立中学校の教諭・教頭・校長、日本体操協会強化コーチ、スペイン・バルセロナ日本人学校校長、北米・欧州地区日本人学校長研究協議会会長を歴任後、銚子市長を務めた。「真の人間教育を推進する生き方」がモットー。「新しい歴史教科書をつくる会」副会長。

講演3・石破茂 氏「世界情勢と日本の防衛」

元防衛大臣として、自衛隊に対する深い理解と日本の陸海空の装備や我が国の国防力について講演をして頂きます。
◆講師紹介
衆議院議員。昭和61年7月、衆議院議員初当選、以来10期連続当選。
防衛大臣、農林水産大臣、自民党政調会長、自民党幹事長、地方創生・国家戦略特別区域担当大臣などを歴任。


会場(新都市ホール)ご案内
img-tsusyu20170729.jpg 民間邦人225人が犠牲となった通州事件から80年を迎えます。関係者の証言に耳を傾け、歴史の記憶をしっかりと残すとともに、犠牲者の慰霊を行います。
当会の叡南覚範会長以下、複数の会員が呼びかけ人に名をつらねた他、当会として、参加団体となっております。
詳しくはPDFをごらんください。
平成29年(2017年)6月9日21時 成田ANAホテルにてスリランカのマヒンダ・ラジャパクサ(Mahinda Rajapaksa)前大統領と、当会の水谷栄寛事務局長が、ぺマ・ギャルポ氏と一緒にお逢いし名刺交換。
帰国前の短い時間でしたが秋頃に再度来日し高野山を訪れたい等お話をさせて頂きの記念品を頂きました。