トピックス

11-01.jpg 私達仏教徒は、今ここに第10回国連ウェーサクの日を迎え、祝賀式典を催すべく国連会議場に参集し、至福の時を教示しておりますことを心より感謝申し上げます。
また此の度は、タイ国の仏教僧団の最高位であられますサムデット・プラ・ニャナサンバラ大僧正100歳の誕生日をお迎えするという重ねての慶事に対しまして、心よりお祝い申し上げます。 

世界に不滅の真理を顕現されましたお釈迦様の神聖なる生誕・成道・涅槃の3つをお祝いするウェーサクの日が、1999年の国連総会に於いて国連の日と認められましたことは、我々仏教徒にとって大いなる喜びであり、誇りであり、将来に向かっての仏教教育への自信と推進をゆるぎないものと確信させてくれております。 

釈尊は、此の世に存在する事物・現象・総べて眞實ならざるはなし(諸法実相)と述べられ、現実肯定の真理を悟られ、大覚者となられました。 
世界は今以て人為の争いが続き、人間の自然を無視した行為により環境の変化や人間の力を以ては如何ともしがたい自然の猛威に直面しつつも、たゆまざる努力を以て生存維持発展の道を進んでおります。
 自然を愛し、自然と共に生きることを認識しつつ人間の存在を謙虚に受け止めることを教え訓された釈尊の精神の輝きは、これから先の世界の教えの場を益々光りあらしめるものとならしめましょう。

 第10回を迎えたウェーサク祝賀式の開催に当たり、タイ国政府、マハチュラロンコーンビジャウィタヤライ大学の御尽力により盛大に執り行われますことを衷心より感謝し、御礼申し上げ、祝辞とさせて頂きます。

 2013年5月21日
叡南覚範 
世界連邦日本仏教徒協議会会長 
天台宗 毘沙門堂門跡 大僧正
第10回国連ウェーサクの日祝賀式典が、平成25年5月21日と22日の2日間、タイの国連アジア太平洋センターの大会議場で開催されました。テーマは「教育:国際社会の一員であること:仏教的展望」です。
007.jpg
※皇太子妃から贈り物をいただく叡南会長

祝賀式典には世界87ヶ国から1400名、タイ国内からの参加を含めて総勢5000名の仏教徒が集まりました。 祝賀式典には世界87ヶ国から1400名、タイ国内からの参加を含めて総勢5000名の仏教徒が集まりました。

006.jpg
第10回の区切りの式典という事で、例年に増して、盛り上がりが見られました。

005.jpg
平成24年10月2日に、スリランカの仏歯寺管長以下12名の高僧、政治家ご一行が来日され、当会の水谷栄寛事務総長とともに、高野山真言宗東京別院にご案内したときの様子が、平成24年10月18日付けの仏教タイムスに掲載されました。

20121018btimes.jpg
平成24年10月2日に、スリランカの仏歯寺管長以下12名の高僧、政治家ご一行が来日され、当会の水谷栄寛事務総長とともに、高野山真言宗東京別院にご案内したときの様子が、平成24年11月1日付けの高野山時報、同5日付けの六大新報に掲載されました。

【高野山時報】
20121101koyasanjihou.jpg

【六大新報】  
20121105rokudai.jpg
平成24年6月12日付の中外日報に、水谷栄寛事務総長によるWBA(世界仏僧会)参加に関する寄稿が掲載されました。

  20120612-chugai.jpg